どこよりも元気な街、大阪で愛犬や子供と一緒にお出かけできる観光スポットや雨の日でも愛犬と楽しめる施設をご紹介します!
大阪城公園
View this post on Instagram
数々の重要文化財を擁する一方で、梅林や西の丸庭園が四季の装いを見せ、緑あふれる森に包まれた都会のオアシスで愛犬とまったり散歩が楽しめます。
大阪城公園の施設情報
住所:大阪府大阪市中央区大阪城
連絡先: 06-6755-4146
営業時間:9時~17時30分
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの: リード
定休日: なし
公式サイト: https://osakacastlepark.jp/
交通アクセス:【電車】JR大阪城公園駅または森ノ宮駅、地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
長居公園
View this post on Instagram
大阪を代表する総合公園。総面積65万7000平方メートルの大きさを誇り、愛犬家の憩いの場となっている。愛犬と楽しい時間を過ごしながら愛犬家仲間ができるかも。
長居公園の施設情報
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1
連絡先: 06-6694-9007
営業時間:9時~17時30分
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの: リード
定休日:なし(一部施設は異なる)
公式サイト: http://www.nagaipark.com/
交通アクセス:【電車】Osaka Metro長居駅すぐ。JR長居駅から徒歩5分。JR鶴ケ丘駅から徒歩5分 【車】阪神高速道路14号松原線駒川出口または文の里出口から約10分
海遊館
View this post on Instagram
ジンベエザメ、ペンギン、イルカなど約620種類、3万点もの生き物を飼育している人気の水族館。愛犬を連れて、飼い主さんもホッと一息つける癒しのスポット。
海遊館の施設情報
住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
連絡先: 06-6576-5501
営業時間:10:00~20:00 最終入館19:00
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの:キャリーケース(50cm×20cm×高さ30cmまで)※キャリーケース使用でペットの体の一部がケースから出ない場合のみ入場可
定休日:不定休
公式サイト: http://www.kaiyukan.com/
交通アクセス:【電車】大阪メトロ中央線大阪港駅から徒歩5分 【車】阪神高速道路天保山出入口から約5分
中之島公園
堂島川と土佐堀川に挟まれた水辺の美しい公園。公園内には緑が広がり、10体の彫刻や噴水、バラ園があり、愛犬を連れてまったり散歩を楽しめます。
中之島公園の施設情報
住所:大阪府大阪市北区中之島
連絡先:06-6312-8121
営業時間:9時30分~17時
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの:リード
定休日: 不定休
公式サイト: http://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/
交通アクセス:【電車】京阪電鉄なにわ橋駅からすぐ
箕面公園
View this post on Instagram
大阪を代表する名瀑、箕面大滝からの流れを持つ箕面川は、大阪近郊で天然のホタルを見ることができる。都会では珍しい蛍に愛犬も大興奮するのではないでしょうか。
箕面公園の施設情報
住所:大阪府箕面市箕面公園
連絡先:072-723-1885
営業時間:見学自由
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの:リード
定休日: なし
公式サイト: http://www.mino-park.jp/
交通アクセス:【電車】阪急電鉄箕面駅から公園入口まで徒歩10分
五月山公園
春には桜とツツジ、秋には紅葉が美しく色づき、整備されたハイキングコースやドライブコースで愛犬と一緒に自然を満喫できる。また、入園無料の五月山動物園や都市緑化植物園など、家族で楽しめる施設も充実している。
五月山公園の施設情報
住所:大阪府池田市綾羽2
連絡先: 072-752-7082
営業時間:終日。五月山動物園9時15分~16時45分
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの:リード
定休日:なし五月山動物園は火曜。
公式サイト:http://www.ikedashi-kanko.jp/recommend-spot01.html
交通アクセス:【電車】阪急電鉄池田駅から徒歩15分、または阪急バス五月山公大広寺下車、徒歩3分 【車】阪神高速道路川西小花ICから約5分
大阪府民の森 ほしだ園地
View this post on Instagram
一番の目玉は国内最大級の吊り橋である星のブランコで、吊り橋の上から見る360度の景色は愛犬も圧巻!!
大阪府民の森 ほしだ園地の施設情報
住所:大阪府交野市大字星田5019-1
連絡先: 072-891-0110
営業時間:ピトンの小屋・登はん施設・駐車場9時~17時。星のブランコ9時30分~16時30 分
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの: リード
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月4日 ※4、5、10、11月は火曜も開園
公式サイト: http://osaka-midori.jp/mori/hoshida/index.html
交通アクセス:【電車】京阪電鉄私市駅からハイキングコース(環状自然歩道、かわぞいの道)で徒歩40分 【車】第二京阪道路交野南ICから国道168号経由約5km
スノーピーク箕面自然館/キャンプフィールド
View this post on Instagram
大阪市内から約60分と近い人気のキャンプ場。天然記念物オオタカが舞い、シカやホタルなどが生息、豊かな自然を体感できる。愛犬と一緒に思い出づくりに利用してみては。
スノーピーク箕面自然館/キャンプフィールドの施設情報
住所:大阪府箕面市下止々呂美962
連絡先:072-732-2588
営業時間:日~月曜、水~金曜 10:00~19:00
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの: リード
定休日:自然館は火曜(祝日の場合は翌日)
公式サイト:http://sbs.snowpeak.co.jp/minoh/index.html
交通アクセス:【車】新名神高速道路箕面とどろみICから約5分
道の駅 奥河内くろまろの郷
View this post on Instagram
食べて・遊んで・体験できる道の駅。河内長野ならではの地元産の旬の食材を活かしたパンやピザ、地域の新鮮な素材でつくったジュースやスープ、地元生産者の特産品など、奥河内ならではの恵みに出会うことができる施設。愛犬の店内への入店は不可だが広大な敷地内を散歩できる。
道の駅 奥河内くろまろの郷の施設情報
住所:大阪府河内長野市高向1218-1
連絡先:0721-56-9606
営業時間: 9時~18時
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの: リード
定休日:年末年始
公式サイト: http://www.kuromaro.com/
交通アクセス:【電車】南海高野線河内長野駅・近鉄長野線河内長野駅からバスに乗り奥河内くろまろの郷停留所下車、徒歩すぐ 【車】南阪奈道路羽曳野出口から約30分
岸和田観光農園
専用ハウス内では、愛犬同伴で楽しめる炭火で牛肉の旨味が楽しめるバーベキューを実施。バーベキューのみ楽しむこともできるが、いちご狩りとのセットコースもある。
岸和田観光農園の施設情報
住所:大阪府岸和田市内畑町5068
連絡先:072-479-2256
営業時間:通年(土・日のみ)
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能。
ペットに必要なもの:リード
定休日:平日(祝日の場合は営業)
公式サイト: http://www.kishiwada-f.jp/
交通アクセス:【電車】南海電鉄岸和田駅から南海ウィングバス白原車庫行に乗り約35分 終点下車徒歩10分 【車】阪和自動車道貝塚ICから約14分
なんばパークス
大阪球場跡地に作られた複合施設、なんばパークス。
「緑との共存」をテーマに掲げたこちらの施設は、キャリーバッグ等に入れれば愛犬と一緒にショッピングを楽しむことができます。
なんばパークスの施設情報
住所:大阪市浪速区難波中2-10-70
連絡先:06-6644-7100
営業時間:フロアによって変動
ペットサイズ:カートやバッグ等に収まるワンちゃん
ペットに必要なもの:カート・バッグ等、愛犬の姿が収まるもの
定休日:月によって変動 詳しくは公式サイトをご覧ください。
公式サイト:http://www.nambaparks.com/index.html
交通アクセス:なんば駅すぐ
あべのハルカス 近鉄本店
View this post on Instagram
日本一高い超高層ビル、あべのハルカス。
あべのハルカス内にある核施設である近鉄本店では、ペットはキャリーバッグやカートで完全に覆いかぶせれば一緒に入店できるとのこと。
公式サイトの注意をよく読んで、愛犬と一緒に楽しいショッピングをしましょう。
あべのハルカス 近鉄本店の施設情報
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
連絡先:06-6624-1111
営業時間
地下2階~3.5階:10時~20時
4階~11階:10時~20時30分
ペットサイズ:キャリーやバッグに入るサイズのワンちゃん
ペットに必要なもの:キャリーやバッグ
定休日:施設にお問い合わせください
公式サイト:https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/
交通アクセス:「天王寺」駅すぐ
ひまカフェ わん子ん家
View this post on Instagram
愛犬の為のこだわりのフードを提供している複合施設、ひまカフェ わん子ん家。
カフェの他にも、トリミングや診療所、ペットホテル等のサービスも行っていますよ。
愛犬とのペットライフの充実をサポートしてくれる施設です。
ひまカフェ わん子ん家の施設情報
住所:大阪府大阪市都島区北通1-4-30
連絡先:06-6924-6633
営業時間:10時~20時
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能
ペットに必要なもの:リード
定休日:施設にお問い合わせください
公式サイト:http://wankonchi.jp/cafe/
山咲亭
View this post on Instagram
素材本来の味を活かした焼肉が人気の山咲亭。
こちらのお店は、土日祝のみですが愛犬と同伴で食事を楽しむことができますよ。
カートやバッグに入れて等の条件付きですが、愛犬と一緒に焼肉を楽しめるのは嬉しいですね。
山咲亭の施設情報
住所:大阪府大阪市淀川区西中島3-11-24 新大阪第11山よしビル1F
連絡先:06-6886-8029
営業時間
土日祝:17時~23時
ペットサイズ:施設にお問い合わせください
ペットに必要なもの:施設にお問い合わせください
定休日:不定休
交通アクセス:「南方」駅よりすぐ
ワールド牧場
View this post on Instagram
1989年から営業しているワールド牧場。
こちらの牧場では動物とのふれあいをメインに牧場を経営していますよ。
愛犬と一緒に動物達とふれあうのはいかが。
ワールド牧場の施設情報
住所:大阪府南河内郡河南町白木1456-2
連絡先:0721-93-6655
営業時間
11月上旬まで:10時~17時30分
11月上旬より2月末まで:10時~17時
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能
ペットに必要なもの:リード
定休日:火曜日
公式サイト:http://www.worldranch.co.jp/
交通アクセス:三宅ICより
Petite Fleur39 -プチフルール-
View this post on Instagram
飼い主とわんちゃんが自然と笑顔になれる「あたたかい空間」、Petite Fleur39 -プチフルール-。
カフェとトリミングのサービスを行っていますよ。
愛犬と「あたたかい空間」へのお出かけを是非。
Petite Fleur39 -プチフルール-の施設情報
住所:大阪市西区靱本町3丁目8-2 靱本町コージービル1F
連絡先:06-6445-3939
営業時間
火曜日~木曜日:11時30分~17時
土曜日:11時30分~18時
日曜日・祝日:10時~18時
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能
ペットに必要なもの:
定休日:月曜日・金曜日
公式サイト:http://petite-fleur39.com/
交通アクセス:「阿波座」駅より徒歩約3分
ドッグコート桜
予約制の貸切ドッグラン、ドッグコート桜。
ペットの足を考慮したウッドチップのランです。予約制の為、愛犬も飼い主様もストレスフリーで思いっきり遊ぶことができますよ。
屋内ドッグランもあるので、天候が悪い時でも安心です。
ドッグコート桜の施設情報
住所:大阪府東大阪市東豊浦町6-13
連絡先:072-915-7513
営業時間:10時~17時
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能
ペットに必要なもの:リード
定休日:水曜日
公式サイト:https://www5.hp-ez.com/hp/dc-sakura/
みのおキューズモール
View this post on Instagram
ペットフレンドリーな施設として有名なモール、みのおキューズモール。
公式サイトには、ペットと入れるお店や条件付きで入れるお店のリストがあるので、愛犬との散策スケジュールが立てやすいです。
愛犬と一緒にショッピングを楽しみましょう。
みのおキューズモールの施設情報
住所:大阪府箕面市西宿1-17-22
連絡先:072-729-1090
営業時間:フロア毎で変更あり 詳しくは公式サイトをご覧ください
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能
ペットに必要なもの:リード
定休日:施設にお問い合わせください
公式サイト:https://qs-mall.jp/minoh/
蜻蛉池公園
View this post on Instagram
子供から大人まで楽しめる総合公園、蜻蛉池公園。
人は勿論、愛犬も散策を一緒に楽しめる公園になっていますよ。
自然に溢れた公園での散策を愛犬と是非。
蜻蛉池公園の施設情報
住所:大阪府岸和田市三ヶ山町大池尻701
連絡先:072-443-9671(蜻蛉池公園管理事務所)
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能
ペットに必要なもの:リード・普段散歩で使用しているもの
公式サイト:https://tonboike-park.net/
交通アクセス:バス停「蜻蛉池公園前」すぐ
鶴見緑地パートナードッグタウン
View this post on Instagram
保護施設とドッグランが統合された施設、鶴見緑地パートナードッグタウン。
ドッグランは、会員登録をすれば利用できますよ。
保護犬達の支援をしながら、愛犬とドッグランで遊びましょう。
鶴見緑地パートナードッグタウンの施設情報
住所:大阪府大阪市鶴見区浜1-1
連絡先:070-5430-1156
営業時間
保護犬譲渡施設:11時~16時
ドッグラン施設:10時~17時
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能
ペットに必要なもの:リード
定休日:火曜日・金曜日
公式サイト:http://www.pdt.or.jp/