雨の日は、せっかくの予定もキャンセルになってしまって憂鬱になることも多いです。
愛犬と一緒にお家でゆっくり過ごすのももちろん良いものですが、そればかりでは飽きてしまうかもしれませんね。
実は、東海エリアには雨の日でも犬と一緒に楽しめるスポットが数多く存在します。
そのため今回の記事では、東海エリアの雨でもペットと一緒にお出かけができる施設を紹介させていただきます。
東海ペットとお出かけスポット:名古屋城
名古屋城は、日本100名城に選定されており、国の特別史跡に指定されているお城です。
天守閣・本丸御殿はペットの入場を禁止されていますが、周辺にとても歴史情緒溢れる風景が広がっており歩き回るだけでも楽しめそう。
名古屋城の施設情報
住所: 愛知県名古屋市中区本丸1-1
連絡先: 052-231-1700
営業時間: 9時 ~ 16時30分
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 12月29日~31日、1月1日
公式サイト: https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/
交通アクセス: 名城線市役所駅7番から徒歩で5分
東海ペットとお出かけスポット:遊園地ぐりんぱ/PICA富士ぐりんぱ
遊園地ぐりんぱ/PICA富士ぐりんぱは、比較的子供向けのテーマパーク施設で、特にお子様連れの飼い主さまにおすすめです。
雨の日でも楽しめる屋内施設が用意されていて急な悪天でも安心。
遊園地ぐりんぱ/PICA富士ぐりんぱの施設情報
住所: 静岡県裾野市須山2427
連絡先: 055-998-1111
営業時間: 9時30分 ~ 17時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 水曜日、一部の火曜日(祝祭日及びGW、夏季営業、年末年始、春休みを除く)
公式サイト: http://www.grinpa.com/index.html
交通アクセス: 新東名高速新富士ICから自動車で約40分
東海ペットとお出かけスポット:横山展望台
横山展望台は、整備された遊歩道があるので、愛犬とのお散歩にちょうどいいスポットです。
展望台からの眺めは志摩の入り組んだ海岸線と太平洋が一望できて、とてもダイナミックですよ。
横山展望台の施設情報
住所: 三重県志摩市阿児町鵜方875-20
連絡先: 0599-52-1226
営業時間: 照明設備が無いため、日暮れ後は注意が必要
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 火曜日
公式サイト: http://www.kanko-shima.com/html/search_det.php?no=20150327032317
交通アクセス: 近鉄鵜方駅から自動車で10分
東海ペットとお出かけスポット:野外民族博物館リトルワールド
野外民族博物館リトルワールドは、愛知県民のほとんどが子供の頃に学校で行っている、子供の頃の感覚に戻れる場所です。
見る場所が多すぎて、午前中に行かないと途中で閉園時間が来てしまうかも。
野外民族博物館リトルワールドの施設情報
住所: 愛知県犬山市今井成沢90-48
連絡先: 0568-62-5611
営業時間: 3月〜11月:9時30分~17時
12月〜2月:10時〜16時
ペットサイズ: 小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの: リード
定休日: 7月:第2週の平日
12月~2月:水曜日・木曜日
12月31日
公式サイト: http://www.littleworld.jp/
交通アクセス: 小牧東ICから自動車で約10分
東海ペットとお出かけスポット:堀内公園
堀内公園は、駅が近いので、電車移動の場合でも寄りやすい公園です。
お金をあまりかけずに一日遊べる、安城市民にはお馴染みの公園で晴れの日はよく混みます。小雨程度ならむしろ穴場スポットといえるかもしれません。
堀内公園の施設情報
住所: 愛知県安城市堀内町安下1-1
連絡先: 0566-99-5947
営業時間: 9時 ~ 16時30分
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 火曜日、年末年始
公式サイト: http://www.katch.ne.jp/~aichswim-hp/
交通アクセス: 堀内公園駅から徒歩で9分
東海ペットとお出かけスポット:Chou&Cream
Chou&Creamは、JR三河安城駅近くにあるドッグカフェで、犬を連れて食事ができる三河地方では数少ないお店です。
ワンちゃん向けのメニューの充実度と、看板犬の愛想の良さがおすすめのポイントといえます。
Chou&Creamの施設情報
住所: 愛知県安城市三河安城町1-9-2 東祥ビルⅡ1F
連絡先: 0566-72-4096
営業時間: 10時30分~24時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 水曜日
公式サイト: http://www.chou-cream.com/
交通アクセス: 三河安城駅より徒歩約2分
東海ペットとお出かけスポット:南知多ビーチランド
南知多ビーチランドは、参加無料のふれあいカーニバルを毎日行っており、動物との距離が近く感じられます。
珍しい、殆どのエリアにわんちゃん同伴可のテーマパークで、小型犬のみですが一緒にイルカショーを見ることもできます。
南知多ビーチランドの施設情報
住所: 愛知県知多郡美浜町奥田428−1
連絡先: 0569-87-2000
営業時間: 9時30分~17時
ペットサイズ: 小型犬のみ
ペットに必要なもの: リード
定休日: 12月~2月の水曜日(冬休み期間を除く)
公式サイト: http://www.beachland.jp/beach/index.asp
交通アクセス: 知多奥田駅から徒歩で15分
東海ペットとお出かけスポット:土岐プレミアムアウトレット
土岐プレミアムアウトレットは、米国コロラドの街並みをイメージして作られたアウトレットモールです。
歩いているだけでも街の風情が楽しめそうなので、雨の日にまったりウインドウショッピングはいかがでしょうか。
土岐プレミアムアウトレットの施設情報
住所: 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
連絡先: 0572-53-3160
営業時間: 10時~20時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 2月第3木曜日
公式サイト: https://www.premiumoutlets.co.jp/toki/
交通アクセス: 土岐南多治見I.C.から自動車で4分
東海ペットとお出かけスポット:伊豆アニマルキングダム
伊豆アニマルキングダムは、珍しいホワイトタイガーなど珍しい動物を見るなどとても貴重な体験をすることができる場所です。
小型犬も入れる貴重な動物園で、夏場は犬をカートに乗せた方が移動しやすく犬も興奮しにくくベストです。
伊豆アニマルキングダムの施設情報
住所: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
連絡先: 0557-95-3535
営業時間: 9時 ~ 17時
ペットサイズ: 小型犬、体重10kg以下
ペットに必要なもの: リード
定休日: 不定休
公式サイト: http://www.izu-kamori.jp/izu-biopark/
交通アクセス: 伊豆稲取駅からバスで10分
東海ペットとお出かけスポット:御殿場プレミアムアウトレット
御殿場プレミアムアウトレットは有名な巨大アウトレットショッピングモールです。
こちらは買い物ではなく、愛犬とのお散歩で訪れる人も多いほど歩いて回りがいのある施設です。
あえて雨の人が少ない時を狙って訪問するのもよさそうですね。
御殿場プレミアムアウトレットの施設情報
住所: 静岡県御殿場市深沢1312
連絡先: 0550-81-3122
営業時間: 10時~20時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 2月第3木曜日
公式サイト: https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
交通アクセス: 御殿場I.C.から自動車で10分
東海ペットとお出かけスポット:志摩マリンランド
志摩マリンランドは、三重県志摩市の賢島にある水族館です。
施設内にあるマンボウのモニュメントは、愛犬との絶好の撮影スポットになっています。
志摩マリンランドの施設情報
住所: 三重県志摩市阿児町神明723-1
連絡先: 0599-43-1225
営業時間: 9時 ~ 17時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: なし
公式サイト: https://www.kintetsu.co.jp/leisure/shimamarine/
交通アクセス: 賢島駅から徒歩で2分
東海ペットとお出かけスポット:GOLDEN DOG FARm(ゴールデンドッグファーム)
GOLDEN DOG FARm(ゴールデンドッグファーム)は、広々したドッグランがあって、近くに川も流れてて、夏場は特におすすめのスポットです。
併設のカフェもご飯が美味しく快適な環境で、天気の不安定な日も安心して連れていけそう。
GOLDEN DOG FARm(ゴールデンドッグファーム)の施設情報
住所: 静岡県静岡市葵区水見色830
連絡先: 054-279-0211
営業時間: 10時~18時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 不定休
公式サイト: https://goldendogfarm.jimdo.com/
交通アクセス: 静岡駅からしずてつジャストラインで約50分
東海ペットとお出かけスポット:天小屋
天小屋は、広めのテラス席(屋根有り)のみ、ワンコOKのそば屋さんです。
大自然の中で美味しいうどん・そばをワンちゃん同伴で食べれる貴重なお店です。
天小屋の施設情報
住所: 静岡県浜松市北区引佐町的場275−2
連絡先: 053-544-0789
営業時間: 11時~19時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 木曜日、第三水曜日
公式サイト: http://amagoya.info/
交通アクセス: 本長篠駅から自動車で15分
東海ペットとお出かけスポット:asagiri Field Dogs Garden(あさぎりフィールドドッグスガーデン)
asagiri Field Dogs Garden(あさぎりフィールドドッグスガーデン)は、 施設内すべてワンちゃん同伴OKの施設です。
カフェにあるワンちゃんメニューも食べ応えたっぷり。とてもおいしいと評判です。
asagiri Field Dogs Garden(あさぎりフィールドドッグスガーデン)の施設情報
住所: 静岡県静岡県富士宮市猪之頭字人穴道 1816-9
連絡先: 0544-29-5211
営業時間: 9時 ~ 17時30分
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 火曜日(8月、祝日、年末年始、GW、は営業)
公式サイト: http://www.fieldbell.com/top.html
交通アクセス: 富士ICから自動車で約30分
東海ペットとお出かけスポット:Caffe Felice (カフェ・フェリーチェ)
Caffe Felice (カフェ・フェリーチェ)は、洋食が美味しいドッグカフェです。
ワンちゃん同伴OK席は他の席と区切られているので、ノーリードで同席可能。テラス席以外にもあるのが嬉しいところです。
Caffe Felice (カフェ・フェリーチェ)の施設情報
住所: 岐阜県恵那市長島町正家129-93
連絡先: 0573-25-5316
営業時間: 9時 ~ 17時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 水曜日、第1・3火曜日
公式サイト: http://www.felice1.com/
交通アクセス: 中央道恵那インターから自動車で10分
東海ペットとお出かけスポット:まかいの牧場
まかいの牧場は、静岡県富士宮市に所在するレジャー施設です。
山梨-静岡方面の道沿いにあるので入りやすく、乳製品や変わった野菜もたくさん売っています。
まかいの牧場の施設情報
住所: 静岡県富士宮市内野1327−1
連絡先: 0544-54-0342
営業時間: 9時 ~ 18時
(11月21日~3月20日は17時まで)
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード、水飲み器、エチケット袋など
定休日: 12月1日~3月20日の水曜日
公式サイト: https://www.makaino.com/
交通アクセス: 新富士駅から富士急行バスで1時間
東海ペットとお出かけスポット:浜名湖ガーデンパーク
浜名湖ガーデンパークは、花博に使われた会場が、現在は無料で開放されていて、ワンコもOKの広い公園になっています。
一部、モネの家と、水遊び場は、ワンコは入れませんが、その他はOKです。
浜名湖ガーデンパークの施設情報
住所: 静岡県浜松市西区村櫛町5475−1
連絡先: 053-488-1500
営業時間: 8時30分 ~ 17時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 年末年始
公式サイト: http://www.hamanako-gardenpark.jp/
交通アクセス: 浜松駅からバスで1時間
東海ペットとお出かけスポット:ドックカフェ &雑貨 NANA(ドックカフェアンドザッカナナ)
ドックカフェ &雑貨 NANA(ドックカフェアンドザッカナナ)は、何を食べても本当に美味しいプロの味で評判のドッグカフェです。
大型犬も可ですが、リードを繋いでおく場所がないのがやや不便かもしれません。
ドックカフェ &雑貨 NANA(ドックカフェアンドザッカナナ)の施設情報
住所: 愛知県春日井市神屋町1776-1
連絡先: 0568-88-8030
営業時間: 10時~17時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 日曜日・月曜日(日曜日は時々営業)
公式サイト: http://www.dogcafenana.com/
交通アクセス: 高蔵駅から自動車で15分
東海ペットとお出かけスポット:浜名湖レークサイドプラザ ドッグカフェ&ドッグランcafé The Rodhos(ロードス)
浜名湖レークサイドプラザ ドッグカフェ&ドッグランcafé The Rodhos(ロードス)は、おいしいワンちゃんメニューも充実のレストランです。
ディナータイムのみプリフィックススタイルです。 ワンちゃんの写真撮影会やファッションショーなど様々なイベントも開催していて来るたび楽しいお店です。
浜名湖レークサイドプラザ ドッグカフェ&ドッグランcafé The Rodhos(ロードス)の施設情報
住所: 静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈200 浜名湖レークサイドプラザ内
連絡先: 053-524-1311
営業時間: ティータイム(午前)10時~11時
ランチタイム 11時~14時(LO:13時)
ティータイム(午後)14時~18時(12月~4月は17時)
ディナータイム 18時~21時(LO:20時)
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 無休
※年1回のメンテナンスによる休館日有り
公式サイト: http://www.magna-resort.com/lakeside-plaza/rodhos/index.html
交通アクセス: 奥浜名湖駅から徒歩で約10分
東海ペットとお出かけスポット:蓬莱橋
蓬莱橋は、木製の橋では世界一長い橋としてギネスに登録されています。
愛犬と一緒にギネスを体験するのは楽しそうですが、水場ということで荒天時は避けたほうが無難かも。小雨程度ならOKそうです。
蓬莱橋の施設情報
住所: 静岡県島田市南2−22−14
連絡先: 0547-37-1241
営業時間: 8時30分~17時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: なし
公式サイト: http://www.city.shimada.shizuoka.jp/kairyo/houraibasi.html
交通アクセス: JR島田駅から徒歩で約20分
東海ペットとお出かけスポット:葉豆屋
葉豆屋は、店外テラス席のみワンちゃん同伴OKの喫茶店です。
メニューも内装も、変に気張らずごく普通なテイストが落ち着くと評判です。
葉豆屋の施設情報
住所: 愛知県名古屋市北区如意1丁目14
連絡先: 052-909-6500
営業時間: 8時~20時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: なし
公式サイト:
交通アクセス: 城北線比良坂駅から徒歩で約20分
東海ペットとお出かけスポット:帆季珈琲テラス(HOKI COFFEE TERRACE)
帆季珈琲テラス(HOKI COFFEE TER色々なジャンルの書籍が置いてあるので、本好きの方はコーヒーを飲みながらゆったりとくつろげると思います。予定のなくなった雨の日にのんびりするのにうってつけ。
帆季珈琲テラス(HOKI COFFEE TERRACE)の施設情報
住所: 愛知県名古屋市緑区鳴海町水広下93−27
連絡先: 052-848-9429
営業時間: 7時~23時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: なし
公式サイト: http://www.coffee-terrace.com/
交通アクセス: 徳重駅からバスで10分
東海ペットとお出かけスポット:野外民族博物館 リトルワールド
野外民族博物館 リトルワールドは世界各国の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している、野外民族博物館です。
家族連れはもちろん、ペットも一緒に楽しめます。ペットは入場ゲートで誓約書を提出することで、無料で入園OKになります。
犬は建物内部への入場はできませんが、世界各国の珍しい建物の外観を見ながら、いつもとは違う雰囲気の散歩を楽しめます犬連れOKのオープンテラス席が随所に用意
野外民族博物館 リトルワールドの施設情報
住所: 愛知県犬山市今井成沢90−48
連絡先: 0568-62-5611
営業時間: 3月から11月 9時30分~17時
12月から2月 10時~16時(1月、2月の土日祝は16時30分まで)
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 7月第2週の月曜日~金曜日
12月~2月の水曜日、木曜日(冬休み期間中は開館)
12月31日
公式サイト: http://www.littleworld.jp/
交通アクセス: 犬山駅から岐阜コミュニティバスで約20分
東海ペットとお出かけスポット:ドッグラン DogLover (ドッグラバー)
ドッグラン DogLover (ドッグラバー)は、三重県最大規模のドックランです。
こちらはドッグランながら雨の日も遊べるスペースが有り、全天候楽しめます。
ドッグラン DogLover (ドッグラバー)の施設情報
住所: 三重県多気郡明和町大字池村232-1
連絡先: 0596-52-3938
営業時間: 9時~18時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 毎週月曜日・第2第4火曜日(但し祝日の場合は営業します)
公式サイト: http://doglover-mie.com/
交通アクセス: 玉城ICから自動車で15分
東海ペットとお出かけスポット:ドッグカフェ さくらandドレミ
ドッグカフェ さくらandドレミは、屋外ドッグラン、室内ドッグラン併設のお店です。
要予約のトリミングサロンや、ペットホテルもあり、ペットの総合レジャー施設といえるところです。
ドッグカフェ さくらandドレミの施設情報
住所: 岐阜県各務原市鵜沼南町1-12
連絡先: 058-370-2153
営業時間: 10時~18時
ペットサイズ: ドッグランは小型犬のみ
ペットに必要なもの: リード
定休日: 木曜日
公式サイト: http://www4.plala.or.jp/sakura-doremi/
交通アクセス: 鵜沼駅から徒歩で10分
東海ペットとお出かけスポット:伊豆高原メルヘンの森美術館
伊豆高原メルヘンの森美術館は、ペット同伴OKの美術館です。
メルヘンチックな絵画が多く展示されており、猫や犬の雑貨もたくさん販売しています。また犬用のレンタル衣装と撮影サービスなどまであります。
伊豆高原メルヘンの森美術館の施設情報
住所: 静岡県伊東市大室高原11-210
連絡先: 0557-51-0114
営業時間: 10時~16時30分
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 水曜日 木曜日
公式サイト: https://meruhenart.jimdofree.com/
交通アクセス: 伊豆高原駅からバスで約15分
東海ペットとお出かけスポット:wan’s cafe(ワンズカフェ)
wan’s cafe(ワンズカフェ)は、《愛犬=家族》という考えから 『ワンちゃんもどうぞ』という想いを込めて一部のお席を同伴可能にしたカフェです。
犬連れで、空調の効いた室内で食事のできる、貴重なお店といえるでしょう。
wan’s cafe(ワンズカフェ)の施設情報
住所: 愛知県名古屋市西区五才美町16
連絡先: 052-501-0808
営業時間: 10時~21時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 水曜日、第三木曜日
公式サイト: http://wans-cafe.com/
交通アクセス: 上小田井駅から徒歩で約5分
東海ペットとお出かけスポット:JACKGAIN (ジャックゲイン)
JACKGAIN (ジャックゲイン)は伊賀上野にあるドッグカフェです。
店内は、大きなワンちゃんものんびりできるように広々としています。
JACKGAIN (ジャックゲイン)の施設情報
住所: 三重県伊賀市上野忍町2678-1
連絡先: 0595-21-0627
営業時間: 9時~19時30分
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 火曜日
公式サイト: http://jackgain.net/
交通アクセス: 伊賀線上野市駅から徒歩で5分
東海ペットとお出かけスポット:うまみ処 六番
うまみ処 六番は、テラス席にてペット同伴可能の飲食店です。
ドッグランも併設しているほか、ワンちゃんの散歩等大変な時に、繋げておいても、放しておいても、飼い主がお食事ができるようにしてくれます。
うまみ処 六番の施設情報
住所: 静岡県磐田市岩井3164-2
連絡先: 0538-84-7006
営業時間: ランチ/12時~15時
ディナー/17時~23時(23時30分LO)
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 月・火曜日
公式サイト: https://hitosara.com/0006104770/
交通アクセス: 磐田駅から自動車で15分
東海ペットとお出かけスポット:ドッグカフェきまぐれわんこ
ドッグカフェきまぐれわんこは、大室山の麓に建つとても素敵な外観のカフェです。
こちらは全席ペット同伴OKで気兼ねなく楽しめるのが魅力です。
ドッグカフェきまぐれわんこの施設情報
住所: 静岡県伊東市大室高原4-234
連絡先: 0557-51-3116
営業時間: 11時~17時
ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください
ペットに必要なもの: リード
定休日: 火曜日・水曜日(GW、お盆、年末年始は営業)
公式サイト: http://dogcafe-kimagurewanko.jimdo.com/
交通アクセス: 伊豆高原駅から路線バスで約15分
終わりに
ペットと一緒のおでかけは、注意点も多いですが飼い主とペットの絆を深めるチャンスです。またインスタグラムの流行とともに、ペットと思い出の写真を撮ることのできるスポットは益々増えています。
どうか、素敵な時間をペットと共有していただけたらと思います。
これだけペットとお出かけできるスポットがございますので、是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか
この記事へのコメントはありません。