ペットの写真撮影のポイントを知っていますか?ワンランク上の愛犬の撮影術!

ペットの写真撮影のポイントを知ってますか?最近ではインスタやTwitter、Facebookなどに投稿するのが当たり前の時代になっていますよね。今回はそんな投稿の際に役立つ、ワンランク上の写真撮影のポイントをご紹介します。

愛犬との写真撮影のポイントとは?

関連画像

カメラのほうに向いて可愛い写真を撮りたいと飼い主さんならば誰もが考えるのではないでしょうか。しかし、愛犬たちは飼い主さんの想いとは裏腹に思ったようなポーズや長時間の写真を嫌がったりしますよね。犬は動物ですから、良いショットがなかなか撮れないのも当然なのです。愛犬と写真撮影を楽しむ気持ちがとても大切です。飼い主さんがニコニコしていると、愛犬もその場の雰囲気を感じ楽しい表情をしてくれるようになるでしょう。

下記では、より良い写真を撮影するポイントをまとめたので是非チェックしてみてください。

写真撮影のポイント・基礎編①:愛犬を下から撮影する

「pet photo」の画像検索結果

写真のポイントは、カメラの角度を変えて撮ってみてください。高い所にいる犬を下から撮影してみると、背景が空だけになったりするため、すっきりとした写真が撮影できます。

写真撮影のポイント・基礎編②:愛犬の真横を狙う

関連画像

鼻面の丸い犬などにおすすめの撮影方法です。スッとした鼻筋や、カメラ目線ではないので広がりを感じる詩のような写真が撮影できます。人でも横顔が美しい人もいますが、ペットも同様に横顔が魅力的な犬種も多いのです。

写真撮影のポイント・基礎編③:愛犬を真上から撮ってみる

関連画像

寝転んだ姿や足下から甘える表情など、面白いショットが撮影できます。光の向きに注意するなどして、撮影する人の影が写りこまないようにすることが重要です。椅子などにとって、高い所から撮影すると、いつもとは異なるワンランク上の写真が撮影できたりします。

写真撮影のポイント・基礎編④:愛犬を後ろから撮ってみる

「pet photo back」の画像検索結果

後ろ姿は表情が見えないので、なかなか決まったショットが撮影できません。しかし、斜め上や斜め下からなどアングルに工夫して取ると、インスタ映えするような写真が撮影できます。可愛い尻尾やペタッと伏せた姿で投げ出された足など。可愛い瞬間を逃さないようにしっかりと撮ってくださいね!

ペットの写真撮影のポイント・応用編

「pet photo back」の画像検索結果

カメラに慣れてきたら、愛犬の顔が画面いっぱいになるように撮影してみてください。思いっきりそばに近寄ってみてください。撮影する時は、ズームレンズに頼って近寄るのではなく、手が届く距離まで近ついて声をかけながら撮影すると良いでしょう。信頼している飼い主の声に愛犬は反応するので、様々な表情を提供してくれるはずです!

ペットの写真撮影のポイント・応用編①:ワイドでデカ顔犬を撮影する

カメラを縦位置に構えたら、ズームレンズは広角側最大にセットします。斜め上から思いっきり愛犬に近づいて顔にピントを合わせ、シャッターを半押しにしてフォーカスロックしてください。全身が入るようにカメラアングルを調整してシャッターボタンを押し込みます。これで遠近感が強調され、顔が大きく見える写真が撮影できるのです。最も効果的に見える角度を探しながら、たくさん撮影してみてください。

ペットの写真撮影のポイント・応用編②:マクロモードを活用する

マクロモードは、花など小さい被写体の時に有効です。ほとんどのカメラに搭載している機能ですが、愛犬用にも応用して活用できます。例えば、思いっきり近づいて、愛犬の鼻や肉球などのパーツをクローズアップで撮影します。ここまで近づけるのは飼い主さんの特権でもありますよね。とびきり可愛い写真が撮れるまで挑戦してみてくださいね!

愛犬の動きのある写真の撮影方法とは?

「pet photo」の画像検索結果

走るのが大好きな犬は、スピード感や躍動感の撮影がかなり難しいですよね。一眼レフなどでも、背面モニターをみながら撮影したりすると、なかなか被写体を正しくとるのは簡単なことではありません。では、どうすればいいかと言うと、原始的ではありますが撮影をたくさんすることで飼い主さんが撮影に慣れていくことがベストです。ですから、根気強く何度も何度も撮影してみてください。

流し撮りに挑戦する

「pet photo」の画像検索結果

横方向に走る犬を動感豊かに撮影する方法です。犬は画面に止まりますが、背景が流れいるので動き・躍動感のある写真が取れます。具体的には、以下の通りです。

走りはじめと終わりの位置を確認して、その中間でカメラを構えると良いでしょう。シャッター速度を調整できるならば、125分の1以下、ズームは望遠が望ましいでしょう。ここで上半身だけ、スタート位置に回します。被写体の犬は画面中央においてください。犬が走り始めたら、姿をおうように上半身を回し、カメラを水平に動かしながらシャッターボタンを押します。押した後も、そのまま姿をおい続けましょう。確実に犬を写真中央に抑えられるまで諦めず続けていくと良いでしょう。

写真撮影のポイント・まとめ

「pet photo」の画像検索結果

愛犬の写真撮影のポイント①:犬は音や光が苦手

近寄って撮影するときは、必ずストロボをオフにしておきましょう。近くでストロボが光ると犬は間違いなくびっくりします。カメラの操作音(ピントが合うときのビンっという音など)もオフにしたほうが望ましいでしょう。緊張しないことで愛犬の表情も自然に和らぐでしょう。レンズに顔を向かせるときは、愛犬が好きなおもちゃなどの音を出して興味を引くなど対策すると良いでしょう。

愛犬の写真撮影のポイント②:デジタルズームと光学ズームの違いを理解する

レンズを動かさずに、画像の一部分をきり取って大きく見せる機構がデジタルズームです。まるで高倍率望遠レンズを使ったように見えますが、画像の一部分を拡大しているだけなので、ズ ーム比率が大きいほど画質は低下します。これに対してレンズを実際に動かすのが光学ズーム です。 愛犬を撮るならズームの望遠側の倍率よりも広角側が充実している(28mm位)カメラのほうが 使い勝手がよくおすすめです。

愛犬の写真撮影のポイント③:露出とは?

レンズに入る光の総量を露出と呼びます。カメラの露出は、絞りとシャッター速度で調節します。同じシャッター速度なら絞りを開くと光量が多く、絞ると少なくなります。同様に同じ絞り値ならシャッター速度が遅ければ光量が多く、早ければ少なくなります。露出を多くすれば(プラス側)明るし少なければ(マイナス側)暗い写真になると覚 えると簡単です。

終わりに

いかがでしたか。愛犬とのお出かけでは、思い出を残すために写真撮影も一つの楽しみですよね。より充実した写真を撮影するためにも、ぜひ実践してSNSにシャアされるような素敵な写真を投稿して楽しんでくださいね!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 綺麗な花には・・・? 梅雨の時期に愛犬が気を付けるべきものとは

  2. イベント:ハロウィン

    【2022】ペットと楽しめるハロウィンイベント・キャンペーンまとめ!

  3. 夏バテを防げ!ワンちゃんの暑さ対策4つ(室内犬向け)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA