旅行先によっては、フェリーを利用することもあるかと思います。愛犬と一緒にフェリーを利用できると、旅行先の選択がぐっと広がります。
でも、車に待機させたり、ペットルームへ預けたり、愛犬と離れるのは不安という方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は、「愛犬と一緒に乗船できるフェリー」をご紹介していきます。
ペット同室OKのフェリー
個室で愛犬と一緒に過ごせるフェリーを紹介します。
個室なので、他のお客様に気を使わず、ゆったりと愛犬と一緒に過ごせます。
新日本海フェリー あざれあ(新潟~小樽)
新潟から北海道小樽へ運行するフェリーです。
愛犬と一緒に宿泊できる部屋がありますので、小型犬のみですが利用可能です。
また、ドッグフィールドも完備されているので、気分転換に愛犬を遊ばせることも可能です。
区間と所要時間 | 新潟~小樽(約16時間) |
---|---|
ペットサイズ | 【ステートルームA(ウィズペットルーム)】 室内犬20kg以下。 持込みケージ(幅 130cm×奥行 60cm以内)あるいは貸出用ケージ(幅 80cm×高さ 66cm奥行 51cm)におさまること。 |
ペット同伴エリア | ステートルームA(ウィズペットルーム)、ドッグフィールド(悪天候の時は使用不可) |
ペットに必要なもの | ケージやペットシーツ、ご飯など身の回りのものが必要 |
ペット用ご飯 | なし |
ペット用アメニティ | ペットシート、貸出用ケージ(ご希望の方はご予約の際にお申し出ください) |
ペット用設備 | 貸出用ケージ 【個室以外をご利用の場合】 船内客室へのペット持込み不可。小型犬のみ [高:67×幅:57×奥:90(cm)]に限り、お預かり可能。 |
公式サイト | http://www.snf.jp/ship/index.html |
NEW さんふらわあ さっぽろ(大洗~苫小牧)
茨城県大洗から北海道苫小牧までを運行するフェリーです。
ペットと泊まれる部屋やドッグランも完備されているので、愛犬と一緒にのんびり船の旅を楽しめます。
アメニティも充実しているので、快適な船の旅ができます。
区間と所要時間 | 大洗~苫小牧(大洗〜苫小牧:17時間45分 苫小牧〜大洗:19時間15分) |
---|---|
ペットサイズ | 小型犬・中型犬・大型犬 ※乗下船時、個室からドッグランへの移動の際は、幅 75 cm以内のフタ付きペットカート又はペットケージに、フタを閉め全身を収容できる状態でおさまるものが必要になります。 |
ペット同伴エリア | スーペリアウィズペット、ドッグラン |
ペットに必要なもの | 乗下船時はケージやキャリーバッグ等が必要 |
ペット用ご飯 | なし |
ペット用アメニティ | 蓋付きダストBOX、リードフック、リード(1本)、お食事器・水飲み器(各1)、・L字型トイレトレー、ペットシート(2枚)、ビニール袋(2枚)、ウェットティッシュ、消臭スプレー、粘着クリーナー(コロコロ) |
ペット用設備 | 空気清浄器 |
公式サイト | https://www.sunflower.co.jp |
津軽海峡フェリー(函館~青森)
青森から北海道函館までを運行するフェリーです。
全船3時間40分のクルーズを愛犬と一緒に過ごすことができます。
プライベートドッグルームや愛犬と一緒にバルコニーに出れるドッグバルコニーも完備しています。
区間と所要時間 | 函館〜青森(函館~青森を90分[大間まで]、3時間40分[青森まで]) |
---|---|
ペットサイズ | 小型犬・中型犬・大型犬 ※30kgを超える大型犬は車内に残留。ペットルームも使用不可。 |
ペット同伴エリア | 個室内 |
ペットに必要なもの | 乗下船時はケージやキャリーバッグ等が必要 |
ペット用ご飯 | なし |
ペット用アメニティ | 空気清浄機、洗面台、テーブル、椅子、ベンチ、ペットシーツ1枚、収容ケージ ※ペットシーツはご持参のバッグ・キャリーまたは収容ケージに敷いてお使いください。 ※設備は船舶により異なります。 ※ブルーマーメイドのドッグルームには椅子、テーブルはありません。 |
ペット用設備 | ドッグルーム・プライベートドッグルーム・ドッグバルコニー有り。 |
公式サイト | https://www.tsugarukaikyo.co.jp |
シルバーフェリー(八戸~苫小牧)
青森県八戸から北海道苫小牧までを運行するフェリーです。
愛犬同伴が可能で、1等ペット同伴室でフェリーの旅を楽しめます。
約8時間の船の旅を愛犬と一緒に楽しんでみてはいかがですか?
区間と所要時間 | 八戸~苫小牧(8時間程度) |
---|---|
ペットサイズ | 小型犬のみ ※船によって個室に設置されているケージサイズが異なるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
ペット同伴エリア | 「シルバープリンセス」、「シルバーティアラ」、「シルバーエイト」の1等ペット同伴室かペットルーム |
ペットに必要なもの | 乗下船時はケージやキャリーバッグ等が必要 |
ペット用ご飯 | なし |
ペット用アメニティ | ケージ |
ペット用設備 | なし |
公式サイト | https://www.silverferry.jp |
さんふらわあ ごーるど・ぱーる(神戸~大分航路)
兵庫県六甲アイランドから大分までを運行するフェリーです。
家族の一員である愛犬と一緒に過ごせるお部屋を完備しており、お部屋内ではケージから出て愛犬もゆっくりくつろげます。
長旅を家族と一緒に過ごせるので、愛犬もストレスを感じず旅行を楽しめます。
区間と所要時間 | 神戸~大分(11時間20分程度:運航日等により異なります) 大阪~志布志(15時間:運航日等により異なります) |
---|---|
ペットサイズ | 小型犬のみ(ペットゲージ:幅60cm以内、全長120cm以内 に入る犬に限る) |
ペット同伴エリア | スタンダードウィズペットルーム(2名様定員タイプ・ 4名様定員タイプ) |
ペットに必要なもの | ケージや日常使用しているアイテム |
ペット用ご飯 | なし |
ペット用アメニティ | スタンダードウィズペットルーム4名様定員タイプ のみ:ペット用皿(お水用・エサ用各1枚ずつ)・ペットシート・粘着クリーナー |
ペット用設備 | 空気清浄器 |
公式サイト | https://www.ferry-sunflower.co.jp |
オーシャン東九フェリー(真門司〜沖洲〜有明航路)
北九州・新門司から徳島・沖洲、そして東京・有明までを運行するフェリーです。
愛犬と一緒に過ごせる部屋が完備されているので、愛犬も一緒に過ごすことができます。
大型犬まで対応しているのは、安心です。
区間と所要時間 | 新門司〜沖洲〜有明航路(34時間程度) |
---|---|
ペットサイズ | 小型犬・中型犬・大型犬 |
ペット同伴エリア | withペットルームのみ |
ペットに必要なもの | 食器は数に数に限りがあるので準備が必要。トイレシーツなど日常使用しているアイテム。できる限りキャリーやバッグ |
ペット用ご飯 | ドッグフード(缶タイプ) |
ペット用アメニティ | トイレシーツ1枚 |
ペット用設備 | ペットケージ サイズ 奥行90cm×横幅62cm×高さ78cm |
公式サイト | https://www.otf.jp/index.html |
太平洋フェリー(苫小牧〜仙台~名古屋航路)
北海道・苫小牧から宮城・仙台そして、愛知県名古屋の航路を運行するフェリーです。
宇宙船をイメージしたきたかみのみ、愛犬と一緒に過ごせる1等客室(ウィズペット)があります。
家族の一員である愛犬と一緒に、船旅を満喫してみませんか?
区間と所要時間 | 苫小牧〜仙台~名古屋航路(39時間30分程度) |
---|---|
ペットサイズ | 大型犬以下×1頭×2ケージまで、1ケージに複数頭も可能 |
ペット同伴エリア | 1等客室(ウィズペット)、ペットテラス |
ペットに必要なもの | 乗下船時はケージやキャリーバッグ等が必要、日常使用しているアイテム |
ペット用ご飯 | なし |
ペット用アメニティ | なし |
ペット用設備 | ペットケージ(幅 90×奥行 60×高さ 64(cm)程度 )を2台常備 |
公式サイト | https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html |
オレンジフェリー(東予~大阪)
大阪と愛媛県を運行するフェリーです。
愛犬と船の旅を同室で楽しむことができます。
ゆったりとしたお部屋なので愛犬もストレスなく過ごすことができます。
区間と所要時間 | 東予~大阪(8時間程度) |
---|---|
ペットサイズ | 小型犬・中型犬・大型犬 |
ペット同伴エリア | ウィズペットルーム(スイートクラス、デラックスシングルクラス) |
ペットに必要なもの | 乗下船時はケージやキャリーバッグ等が必要、日常使用しているアイテム |
ペット用ご飯 | なし |
ペット用アメニティ | コロコロ、トイレシーツ、ダストボックス、フードボウル、 |
ペット用設備 | 簡易ゲージ |
公式サイト | https://www.orange-ferry.co.jp/pet/ |
阪九フェリー(北九州[新門司]↔ 大阪[泉大津]、北九州[新門司]↔ 神戸)
北九州・新門司から大阪・泉大津、北九州・新門司から神戸を運行するフェリーです。
愛犬と同室可能の船は、新門司から神戸を運行する便の方が多いですので、ご確認ください。
愛犬と一緒にゆったりとした船の旅を快適に過ごすことができます。
区間と所要時間 | 北九州・新門司↔ 大阪・泉大津 北九州・新門司↔ 神戸(12時間30分程度) |
---|---|
ペットサイズ | 小型犬・中型犬・大型犬(特定犬種は乗船不可) |
ペット同伴エリア | デラックス洋室(ウィズペットルーム)、専用ドッグラン |
ペットに必要なもの | ケージやキャリーバッグ等、日常使用しているアイテム全て |
ペット用ご飯 | なし |
ペット用アメニティ | なし |
ペット用設備 | ケージ |
公式サイト | https://www.han9f.co.jp |
1
2
愛犬と北海道へ旅行したいのですが、関西に住んでいるので、舞鶴あたりからウィズペットルームがあるフェリーを早くつくってほしいです❗
澤田様、コメントいただきありがとうございます(^^)
舞鶴から北海道ですと新日本海フェリーの「あかしあ」の航路ですし、「あざれあ」のウィズペットルームの反響次第では「あかしあ」への導入もあるかもしれませんね。
愛犬との旅行は一緒にいれるという安心感があります。
昨年、苫小牧から仙台へフェリーで行きました。
やっぱペットルームのケージの中で鳴き可哀想な事しました。
これだけペット連れが多くホテルもペット同室の所が増えてるのでフェリーも同室のとこが増えてほしいです。
今回北海道から九州に帰省するのに不安でしかありません。
ママりん様
コメントありがとございます。
また、せっかくコメントをいただいたにも関わらず、お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
苫小牧から仙台という事は太平洋フェリー様をご利用されたのですね。
太平洋フェリー様の「ペットについて」のページを拝見させていただいたのですが、個人的にはちょっと憂鬱になってきますね…。
心中、お察しいたします。
小樽、新潟はwithペットルームが2室ありますが、敦賀、苫小牧東港には
ありません!!このフェリーにはもう十数回乗船してますが客室が満室になること
なかったです。withペットルームを2室作ることも可能だと思います。
ペットは家族です、是非withペットルームを作っていただくことを切におねがいします。
井口様
ハピプレご閲覧及びコメントをありがとうございました。
申し訳ありませんが、弊社は情報発信サイトであり基本的にはコメントいただきました内容につきましては弊社では対応しかねます。
運営会社の新日本海フェリー株式会社様に状況をご説明してみてはいかがでしょうか。
ペットが家族という認識が世間一般的にはまだまだ浸透していないように感じるのも事実でございます。
今後も家族であるペットが利用できるサービスが多くなるように、飼い主様のマナー等に気を付けていきたいですね。
フェリーの情報も随時更新していきますので、今後ともハピプレをよろしくお願いいたします。
さんふらわあの大阪⇔志布志もおすすめです。
霧島方面の温泉をめぐってはいかがでしょうか。
mizunori 様
とても素敵な情報をご提供いただき、誠にありがとうございます。
今後ともハピプレをどうぞよろしくお願いいたします。