暖かくなってくると、遠くへお花見に出かけたい気分になります。愛犬とドライブしつつお花見なんて素敵ですよね!
そこで今回は、綺麗なお花を愛犬と一緒に楽しめるスポットをご紹介していきたいと思います。
桜をバックに、愛犬と春らしい思い出写真を写してみてはいかがでしょうか?
他のエリアもまとめているので、ぜひご覧ください。
北海道・東北の花見まとめ
関東の花見まとめ
中部の花見まとめ
関西の花見まとめ
中国・四国の花見まとめ
九州・沖縄の花見まとめ
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:毛馬桜之宮公園
大川の毛馬洗いぜきから下流の天満橋まで、延長4.2kmのリバーサイドパークです。
右岸沿いには造幣局、泉布観などの明治初期を代表する建物が並び、大川の流れに沿ったプロムナードには、桜並木が続いています。
川沿いを犬と一緒にのんびりとお散歩がてら、お花見ができます。
毛馬桜之宮公園の施設情報
住所:大阪府大阪市都島区中野町1丁目 ほか
連絡先:06-6312-8121 (北区:扇町公園事務所)
06-6912-0650 (都島区:鶴見緑地公園事務所)
定休日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:http://www.osakapark.osgf.or.jp/kema_sakuranomiya/
交通アクセス:JR環状線「桜ノ宮」駅から徒歩10分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:長居公園
大阪を代表する総合公園。総面積65万7000平方メートルの大きさを誇る公園です。
桜の季節には、随所で桜を楽しむことができます。
愛犬と一緒にお花見がてらお散歩はいかがですか?
長居公園の施設情報
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1
連絡先:06-6694-9007
定休日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://www.nagaipark.com
交通アクセス:大阪メトロ御堂筋線「長居公園」駅から徒歩0.5分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:五月山公園
豊かな自然は「大阪みどりの100選」にも選ばれている標高315.3メートルの五月山にある公園です。
桜の季節には、五月山の至る所で桜を楽しむことが、桜の季節にはライトあプップも楽しめます。
愛犬と一緒に散歩もドライブも両方楽しめるスポットです。
五月山公園の施設情報
住所:大阪府池田市綾羽2丁目5-33
連絡先:072-751-3070(池田市公園管理センター)
定休日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://www.ikedashi-kanko.jp/recommend-spot01.html
交通アクセス:阪急宝塚線「池田駅」から徒歩で10分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:須磨浦公園
瀬戸内海を望む須磨浦公園は、海沿いの松原から山沿いに約3200本の桜が綺麗に見ることができます。
山上へ行くには、ロープウエイで行くことも可能です。
愛犬も歩ける登山道もあるので、一緒にお散歩を楽しむのも素敵ですね。
須磨浦公園の施設情報
住所:兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町3
連絡先:078-795-5656
定休日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:(神戸の公園ナビ)https://www.kobe-park.or.jp/park/sumaura/
交通アクセス:山陽電鉄本線「須磨浦公園」駅から徒歩3分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:明石公園
六甲山系の西端、赤松山台地に残る明石城跡を中心とする都市公園です。
春のシーズンには、「剛の池」を中心に約1200本の桜が満開となり、全国「さくら名所100選」に選ばれています。
城跡では愛犬との散歩を禁止している所も多いですが、こちらは犬連れOK。マナーを守って楽しいお散歩をどうぞ。
明石公園の施設情報
住所:兵庫県明石市明石公園1-27
連絡先:078-795-5656
定休日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://hyogo-akashipark.jp
交通アクセス:JR・山陽、各「明石駅」より徒歩5分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:龍野公園
兵庫県たつの市の龍野城西側に聳える標高218mの鶏籠山南西麓と標高394mの的場山南麓一帯に広がる公園です。
広々とした敷地内には3000本の桜があり、桜の名所です。
動物園や龍野城跡などペットは入れないエリアもありますが、多くの愛犬家がお散歩に訪れる公園です。
龍野公園の施設情報
住所:兵庫県たつの市龍野町中霞城
連絡先:0791-64-3163
定休日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://www.city.tatsuno.lg.jp/toshikeikaku/toshiseibi/tatsunokoen.html
交通アクセス:JR「本竜野」駅より徒歩約25分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:哲学の道
京都市左京区にある、哲学者の西田幾多郎が思索にふけりながら歩いたと言われる「日本の道100選」に選ばれたお花見の名所です。
約2kmの道に500本の桜が咲き、桜のトンネルを楽しむことができます。
愛犬と桜を見ながら歩く哲学の道は、何とも風情があります。
哲学の道の施設情報
住所:京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院西町
連絡先:なし
定休日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://ja.kyoto.travel/glossary/single.php?glossary_id=598
交通アクセス:京阪本線「出町柳駅」より車で7分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:京都御苑
京都市内にある、京都御所、仙洞御所を囲む面積65ヘクタールの広大な公園です。
リードを着用でお散歩ができますので、愛犬と一緒に桜を楽しむことができます。
園内には約1,000本の桜が植えられています。
京都御苑の施設情報
住所:京都府上京区京都御苑3
連絡先:075-211-6348
休園日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/
交通アクセス:地下鉄「丸太町駅」より徒歩3分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:円山公園
京都随一の桜の名所と名高い公園です。
桜の季節には、夜ライトアップされますが、夜は人が多くなりますので、愛犬のためには昼間がオススメです。
京都観光しやすいロケーションで、観光地としても有名です。
円山公園の施設情報
住所:京都市東山区円山町
連絡先:075-561-1350(京都市都市緑化協会)
休園日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://kyoto-maruyama-park.jp
交通アクセス:阪急電鉄京都本線「京都河原町駅、」より徒歩12分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:奈良公園
奈良の東大寺、春日大社、興福寺など歴史ある寺社が建っている660ヘクタールの広さを誇る都市公園です。
「日本さくら名所100選」にも選ばれているため、美しい桜を楽しめます。
鹿がいるので犬はお断りかと思いきや、リードを着用すれば愛犬と一緒にお散歩ができます。
犬も鹿もお互いに驚いたり興奮したりしないよう、気を付けて楽しんでくださいね。
奈良公園の施設情報
住所:奈良県奈良市芝辻町543
連絡先:0742-22-0375
休園日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:http://nara-park.com
交通アクセス:近鉄「奈良駅」から徒歩で5分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:吉野山
奈良にある世界遺産に指定されている吉野山は、日本を代表する桜の名所です。
約200種3万本の桜が山の4箇所に咲き乱れる景色は圧巻です。
愛犬と一緒にお花見スポットを楽しめます。
吉野山の施設情報
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
連絡先:0746-32-1007
休園日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/index.php
交通アクセス:近鉄吉野線「吉野駅」から徒歩で17分(吉野山の桜スポット)
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:彦根城
ひこにゃんで有名な滋賀県彦根にある彦根城は、桜のスポットとしても親しまれています。
建物内の入室は愛犬はできませんが、そのほかの入場は許可されています。
見所が沢山ある彦根城。愛犬と一緒に、お花見がてら散策してみてはいかがでしょうか?
彦根城の施設情報
住所:滋賀県彦根市金亀町1−1
連絡先:0749-22-2954(彦根市観光案内所)
休園日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://www.hikoneshi.com/jp/castle/
交通アクセス: JR線琵琶湖線「彦根駅」から車で10分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:にごり池自然公園
にごり池自然公園は、ため池を取り囲むように約1000本の桜が植えられています。
夜にはライトアップされ、池に映る桜も見ごたえがあります。
さくら祭りには大勢の方が来られますので、愛犬連れは注意が必要です。のんびり散歩をしたい方は、お祭りを避けたほうが安心ですね。
にごり池自然公園の施設情報
住所:滋賀県湖南市大池町
連絡先:0748-71-2157(湖南市観光協会)
休園日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:http://www.burari-konan.jp/asobu/nigoriike-shizenkouen.html
交通アクセス: JR草津線 「三雲駅」より車で8分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:亀池公園
和歌山県にある、江戸時代(1710)溝ノ口村(現在の海南市野上新)出身の井沢弥惣兵衛によって灌漑用池として造られた県下最大級の池を囲む公園です。
約2000本のソメイヨシノの桜が植えられている桜の名所です。
愛犬を連れて花見に来られる人も多く訪れます。
亀池公園の施設情報
住所:和歌山県海南市阪井418番地
連絡先:0749-22-2954(彦根市観光案内所)
休園日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:http://www.city.kainan.lg.jp/kanko/midokoro/kouenn/kameike.html
交通アクセス: JR紀勢本線「海南駅」から車で10分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:姫路公園
その美しさから白鷺城とも呼ばれる程美しい姫路城。世界文化遺産にも選ばれたその美しいお城と桜を愛でながらお散歩出来るなんてちょっと贅沢な気分を味わえます。
公園内はリードで歩かせることができますが、人が多い場所なので、なるべく人混みのエリアを避け、ワンちゃんと一緒に楽しでください。
姫路公園の施設情報
住所:〒670-0012 兵庫県姫路市本町68
連絡先:079-284-5685 (姫路市役所観光交流局姫路城総合管理室)
営業時間:9時〜17時
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リードリード、その他散歩で使用しているアイテム(混雑時はキャリーバッグがあると安心です)
公式サイト:https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000004631.html
交通アクセス:姫路駅から徒歩15分、バス3分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:島ノ瀬ダム
ダム周辺には約900本のサクラが春に咲き誇ります。その開花にあわせて、毎年地元有志の協力でこいのぼりもあがっており、鯉のぼりと桜を同時に楽しめます。
島ノ瀬ダムの施設情報
住所:〒645-0202 和歌山県日高郡みなべ町東神野川
連絡先:0739-74-8787 みなべ観光協会(事務局:みなべ町役場 うめ課観光係)
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード
公式サイト:https://www.minabe-kanko.jp/sightseeing/1689
交通アクセス:みなべインターチェンジから車で17分
近畿 愛犬と楽しめるお花見スポット:大阪城公園
大阪城公園内には、桜の開花宣言の元になる「標準木」があり、天守閣の周りには、約3000本の桜がとても綺麗なスポットです。
愛犬と一緒に歴史ある大阪城公園をゆっくり散歩すると、とても良い散歩コースになります。
西の丸庭園、BBQエリアには犬は入ることができませんので、お散歩の際には確認が必要です。
大阪城公園の施設情報
住所:大阪府大阪市中央区大阪城1−1
連絡先:06-6755-4146(大阪城パークセンター)
定休日:なし
ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの:リード、その他散歩で使用しているアイテム
公式サイト:https://osakacastlepark.jp
交通アクセス:大阪メトロ谷町線・中央線・長堀鶴見緑地線「谷町4丁目駅」から徒歩5分
終わりに
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した近畿のお花見スポットは、愛犬と一緒にお散歩や旅行で訪れることができる場所ばかりです。
ドライブがてら遠出をするのも楽しいですし、お住いの地域でお花見するのも気軽で良いものです。
今年の春は愛犬と一緒にお花見を楽しんで見ませんか?
この記事へのコメントはありません。